貴方は自分に似合う色を知っていますか? 40代、50代の女性にお勧め

私は、まだ30代だった20年以上前に、自分のパーソナルカラーを知りました。
それまでは、なんとなく似合う色、似合わない色があるとわかっていましたが、
どうして、そうなのかは全く見当がつきませんでした。
パーソナルカラーを学んだ時に、自分の持っている色素(肌、瞳、唇、髪色)が、
影響して似合う色が決まるという事を知りました。
私の色素は、肌、唇、はイエロベース。
瞳、髪色はブルーベースです。
色素がイエロベースとブルーベースの色が混在しているのですが、
パーソナルカラーは、イエローベースの春Spring(スプリング)タイプです。
私のように持っている色素が、イエロベースとブルーベースの色が混在している人は多いです。
どの色素が似合う色に、強く影響しているのかの見極めが大事になってきます。
そしてパーソナルカラーは、持っている色素だけで判断するのではなく、
ドレープ(色のついた布)をあてて、お顔写りを診断します。
ドレープによっての、お顔写りの微妙な変化を診断します。
ネットで、パーソナルカラーの自己診断ツールを利用すると、
色素だけの判断で間違った結果になることもありますよ。
私も、他の自己診断ツールを利用してみたら、Winter(ウインター)タイプになり、ビックリ。
実際に、パーソナルカラー診断を(できれば対面で)受けられた方が、
正確な判断になりお勧めですよ。
MODEのパーソナルカラー診断はこちら
ぜひ、診断にお越しくださいませ。
https://mode6266.com/personal_colo_coordinate/reservation.html