骨格診断で、役に立つ3タイプのシルエット

骨格診断は、ファッションコーディネートのシルエット作りに役立ちます。
体型を活かしたファッションは、より素敵に見えます。
わかりやすいように、シルエットに例えてご紹介しますね。

●ストレートタイプは、Iラインのシルエットにする。
ストレートタイプは体の厚みがあるので、洋服はなるべくボリュームをつけない。
でも、今の流行ファッションでは、どこかにゆったり感がないと昔の服に見えてしまう。
それでストレートタイプは、トップスか、ボトムのどちらかだけをトレンドのボリューム服にするのがお勧め。

●ウエーブタイプは、Xラインのシルエットにする。
ウェーブタイプは、体が華奢で薄いので、ウエストを細く強調したシルエット。
他の部分はボリュームをつけてメリハリを作ります。

●ナチュラルタイプは、縦長の長方形シルエットにする。
ナチュラルタイプは、骨格がしっかりしていて洋服がサマになる体型。
トレンドのゆったりしたボリューム服が一番似合います。
トップス、ボトムスのどちらも幅が広いシルエットにするのがお勧めです。
3タイプ別の似合うシルエットを覚えると、コーディネートが上手くいきます♪
ご自分の骨格タイプを知っているといいですよ。
骨格診断が気になる方は、MODEで承ります。
骨格診断60分10,000円 詳しくはホームページ掲載
https://mode6266.com/personal_colo_coordinate/reservation.html