免疫力を高める睡眠 40代、50代の女性にお勧め
新型コロナウイルスの対策で免疫力を高めることが重要です。
感染する人としない人、重症化する人としない人の差は免疫力の差にあるそうです。
今回は、免疫力を高める睡眠です。
睡眠のポイントは、 リラックスした状態で眠ること。電気は消して真っ暗な状態がベスト。明るいままだと、交感神経が刺激されてしまい、緊張した状態で睡眠を取ることになってしまいます。
引用はすべて3月26日の新聞記事より 医学博士 飯沼先生の免疫力を高める生活習慣記事を参照しました。
以前に東京出張でビジネスホテルに宿泊した時は、スタンドライトを薄暗くつけたままにしておやすみして、夜中に何回も目が覚めていました。
交感神経が休んでいないということだったのですね。
スマートフォンのブルーライトは、質の良い睡眠を妨げてしまします。「寝る1時間前からは見ない」「枕元には置かない」などルールを決めておくといいでしょう。
寝る前のスマートフォン操作は、つい長くなりますし良くないですね。
免疫力が最も高まる午後10時~午前2時の間は、眠りについておくことも大事なポイントです。
午後10時~午前2時の間は、お肌の生まれ変わりの時間と一緒ですね。
早寝、早起きが免疫力、そしてお肌にもいいようです。
できるだけ努力したいですね。
